-
【雀魂】包丁おばさん
2021/03/17
概要 包丁おばさんとは二階堂美樹(24)のことである。スタンプに包丁を持ったものがありこの名称がついた。 包丁スタンプは相手に煽られた時に煽り返す時に使える。と言うか、ほとんど煽り返しかロン上がりされ ...
-
【雀魂】コスプレJK
2021/03/17
概要 コスプレJKとは八木唯(19)のことである。 通常、学生服を着ている大学生はよっぽどのことが無い限りまずない。しかも19歳になるとさすがに高校生ではない。 IQ180もあったら留年もない。なのに ...
-
【アズールレーン・ネタ】陸のモン
2020/07/13
伊勢から言葉 伊勢「お前は陸のモンか!?」 概要 「陸のモン」とは伊勢が失望した時に言うセリフ。これは大日本帝国の陸軍、海軍の仲の悪さをあらわしているだろう。 アズレン伊勢が陸軍嫌いなのは驚いた。これ ...
-
【アズールレーン・ネタ】デュエリスト
2020/07/13
概要 デュエリストとはハーミーズのあだ名。デュエルに関したセリフが多く使うのもカード。遊戯王に感化しているのか遊戯王ネタが多い。遊戯王好きなのか? ちなみに 花札使いの蒼龍、飛龍が登場している。別の意 ...
-
【アズールレーン・ネタ】三幻神
2020/07/13
概要 三幻神とはアズールレーンに登場するウィチタ、ヘレナ、クリーブランドの三隻で構成されたもの。中国ではこの名で呼ばれ日本でも定着している。 三幻神の理由は「三隻の髪の色が遊戯王の三幻神に似ている」か ...
-
【アズールレーン・ネタ】Misaka
2020/07/13
概要 Misakaとは御坂美琴のことではない。三笠ことだ! うっかり三笠を誤字ってしまいこうなったらしい。ビリビリ動画では意外と受けが良かったらしい。雷は撃ってこないがな。ついでに中の人は違うし。
-
【アズールレーン・ネタ】マガツカミの化身
2020/07/13
概要 「マガツカミの化身」とは扶桑が失望した時のセリフ。ようは艦これで言う「クソ提督」、「カス司令官」みたいなものだ。 扶桑はまだ曙(艦これ)、霞(艦これ)とくらべてオブラートに包んでいる言っているの ...
-
【アズールレーン・ネタ】ルルイエ
2020/07/13
概要 ルルイエとはアズールレーンに存在するサーバーの1つ。開放時、「浮上」と言われていた。 住人は「いあいあ」が挨拶となっている。 それにしてもルルイエって軍港じゃないはずだ。なのにどうしてルルイエが ...
-
【アズールレーン・ネタ】刀持ち
2020/07/13
概要 刀持ちとは高雄型、伊勢型の2つをさす。刀を持っているのが特徴。ただ、失望させると刀で脅してくる。高雄、摩耶、日向はこれ。伊勢と愛宕は違う。 刀持ちならではの発想だな。 ちなみに拳で答えるやつもい ...
-
【アズールレーン・ネタ】ショウワ生まれのばかぁ!
2020/07/13
概要 「ショウワ生まれのばかぁ!」とは三笠が泣きながら失望した時に言うセリフ。昭和世代に対して怒っているが、平成生まれの指揮官もいるけどね。 なんだろう。聞いていたら三笠が指揮官に対して思いっきりアッ ...
-
【アズールレーン・ネタ】五航戦の白いけど黒い方
2020/07/13
概要 五航戦の白いけど黒い方とはアズールレーンの翔鶴。先輩たる一航戦、二航戦を尊敬している(二航戦が一番好きと思われる)。 一航戦に関しては毒が強く後の自分たちのつらさを作った元凶、強いくせに負けやが ...
-
【アズールレーン・ネタ】指揮官、筋肉バカ
2020/07/13
概要 「指揮官、筋肉バカ」とは浜風の失望セリフ。指揮官は筋肉隆々の人なのか? ひょろりと体型ではなく筋肉質の巨漢……。 これじゃあ、女性が好きというよりつねにプロテインとか筋トレ好きの筋肉フェチじゃな ...
-
【アズールレーン・ネタ】寄らば、シュナイデン!
2020/07/13
概要 「寄らば、シュナイデン!」とは「寄れば斬る」の意味。摩耶が失望した時に言うセリフ。 これ不律語と呼ばれるアカツキ電光戦記に登場する不律のセリフ。そのため、知っている人なら「不律語か!」と反応する ...
-
【アズールレーン・ネタ】高雄の耳
2020/07/13
概要 高雄の耳は所見で見えないだろう。高雄の耳はたれ耳でしかも黒く同化しているように見えてまず見えない。 私も高雄の耳は「おい、こいつ耳がねえぞ」と思ってしまったほどだ。たれ耳ときいてそう言えばそうだ ...