Contents
- 1 登場作品
- 2 概要
- 3 能力
- 4 活躍(多すぎるのでピックアップ)
- 4.1 「アトム大使」
- 4.2 「気体人間」
- 4.3 「赤いネコ」
- 4.4 「火星探検隊」
- 4.5 「電光人間」
- 4.6 「若返りガス」
- 4.7 「黄色い馬」
- 4.8 「アトラス」
- 4.9 「テスト・パイロット」
- 4.10 「幽霊製造機」
- 4.11 「人工太陽」
- 4.12 「透明巨人」
- 4.13 「白熱人間」
- 4.14 「ロボット宇宙艇」
- 4.15 「地上最大のロボット」
- 4.16 「青騎士」
- 4.17 「アトム復活」
- 4.18 「メラニン一族」
- 4.19 「ミーバ」
- 4.20 「ゾロモンの宝石」
- 4.21 「アトム二世」
- 4.22 「ひょうたんなまず危機一髪」
- 4.23 「ロボットギネス」
- 4.24 「おかしなアヒル」
- 4.25 「アトム誕生」
登場作品
登場:アトム大使
他:気体人間、フランケンシュタイン、赤いネコ、火星探検、コバルト、、アトム誕生、電光人間、若返りガス、黄色い馬、アルプスの決闘、アトラス、テスト・パイロット、ミドロが沼、ロボット爆弾、幽霊製造機、ブラック・ルックス、ふしぎなボール、スーパー旋風、天馬族の砦、マッド・マシーン、コウモリ伯爵、キリストの目、エジプト陰謀団、地底戦車、人工太陽、宇宙ヒョウ、透明巨人、ウランちゃん、ホットドッグ兵団、白熱人間、植物人間、第3の魔術師、宇宙の寄生虫、悪魔の風船、アトム対ガロン、白い惑星、ロボット宇宙艇、地球最後の日、地上最大のロボット、タイムマシーン、ロボイド、ロビオとロビエット、盗まれたアトム、宇宙放送、青騎士、アトム復活、メラニン一族、ミーバ、顔のないロボット、シルバー・タワー、アトム二世、一億年前の犯罪者、ゾロモンの宝石、火星から帰ってきた男、爆弾列車、偏差値王国との対決、アトム初恋、ひょうたんなまず危機一髪、ロボット処理車、フランケン、ロボットギネス、磁石ロボット、ジャイアント・ウラン、宇宙人のお人形、砂漠の幽霊、おかしなアヒル、ねこのまもり神、スペースシャトル、富士山の決闘
概要
種族:人間
お茶の水研究所所長。「ロビオとロビエット」で科学省長官となる。
鼻が大きいことが特徴。人望があり科学者系の友人が多い。ペンシル大学で落第した経験がある(幽霊製造機)。
能力
科学者としては非凡で花房が完成しきれなかった電送機を完成させたほど。パブロス博士曰くお茶の水博士なら幽霊製造機を完成できるらしい。
悪に対して絶対に協力しないことを貫いている。しかし、灰戸博士(ロボットランド)ニコロ星人(地球最後の日)の口車に騙されたりした。
5人不良少年たちの念力で人質にされたりした(一億年前の犯罪者)。
飛行機の操縦が可能(地底戦車)。「ゾロモンの宝石」で一度死ぬ。「偏差値王国との対決」では相手に賄賂を渡してアトムを解放させた。
活躍(多すぎるのでピックアップ)
「アトム大使」
アンドロメダ星雲にレンズを向けていた時にUFOを撮影。拡大して自分と似た宇宙人を知る。宇宙人の玉男とあい、彼を通して宇宙人のお茶の水博士と合い宇宙人の受け入れを相談した。しかし、うまくまとまらなかったが、アメリカ艇が受け入れられたことで受けいることが決定。宇宙人のお茶の水博士の寝巻だけが発見されたことを知り異様と考え、赤シャツ隊が宇宙人を攻撃しているのを見て天馬博士が怪しいと判断。天馬博士に抗議したが、天馬博士に牢屋に捕らえられた。宇宙人の攻撃で解放されて地球に報復することを知りアトムを修復し、アトムを平和使節として宇宙人に伝えた。
「気体人間」
ケン一からアトムが親を求めていることを知り両親を制作した。
「赤いネコ」
Y教授とは同級生で親友。Y教授の凶行をやめようと説得を試みるも聞いてくれなかった。
「火星探検隊」
英語が読み書き喋りが可能でアトムに渡したお守りに「アトム修繕方法(英語で書いた)」が入っている。
「電光人間」
アトムがスカンクの事件に入ろうとした場合、電子頭脳を壊すことも辞さなかった。
「若返りガス」
アトムとコバルトがロボティックで壊れて、表向きはなおらないとしたが、裏で修復し偽のアトムを置き表向きは壊れたとした。アトムにマスクを着せて若返りガスの事件を解決させた。
「黄色い馬」
黄色い馬を作るよう麻薬ギャングに麻薬を打たれて禁断症状が出て協力をせめられたが、断り続けた。後に治療法が見つかり回復する。
「アトラス」
スカンクが「完璧なロボットは人間の善悪を持っている」言葉を思いだす。
「テスト・パイロット」
ひ孫と合いタイムマシーンの原理を知ろうとしたが、断られた。が、「タイムマシン」にてお茶の水博士はタイムマシーンを作りアトムにためし成功した。
「幽霊製造機」
20年前の友人パブロス博士と再会。ゴルゴニア連邦のガラパゴス13号に拉致されて研究を手伝わされるが、頑として断りパブロス博士から無理矢理協力をせめられた時には縁を切った。
しかし、博士が書いた手紙から真相を知り、すべてはヒトーリンを欺き幽霊製造機を壊すことを知り後悔してしまった。ペンシル大学で落第していたことが判明する。
「人工太陽」
冥王星開拓のため、平田博士と共同で製作した「人工太陽」が、失敗に終わった。
「透明巨人」
未完成だった電送機を完成。しかし、花房の言い分で破壊したアトムを怒ろうとしたが、悪党たちに利用されるなら壊した方がいいと思い怒るのをやめた。
「白熱人間」
宇宙人の設計図をもとにブロンXを制作。
「ロボット宇宙艇」
エンジン室のレバーが言うことを聞かず2度も失敗し落胆した姿を見る。
「地上最大のロボット」
アトムを100万馬力にすることに拒否していた。サルタンにつかまり、プルートウがアトムと阿蘇山で戦う所で脱走をした。
「青騎士」
ブルグ伯爵の青騎士型ロボットだけで壊すことに断固反対するも科学省の地下に監禁された。後にロッソ博士が解放する。ブルグ伯爵が青騎士を破壊したことに完全にキレてボコボコにした。
「アトム復活」
アトムの復活に取り組むも暴走して爆発するばかりで天馬博士に頼み復活させた。が、アトムはお茶の水博士と生みの親天馬博士を忘れて性格が悪くなった。アトムがアフリカへ行き天馬博士と共に向かった。アトムを昔のアトムに戻すため。
「メラニン一族」
アトムが元のアトムに戻り安心した。
「ミーバ」
アトムと天馬博士より先にウランと一緒で日本へ帰った。
「ゾロモンの宝石」
ハムエッグともめて刺し殺される。その時のアトムは目から大量の水を流していた。後に、復活。
「アトム二世」
アトムの帰りを待っており政府に頼まれてアトムを作ったが失敗に終わる。
「ひょうたんなまず危機一髪」
お互いに殺し合う兵野博士を止めるため兵野同士に仲直りをさせた。
「ロボットギネス」
世界で初めてロボットを飲み込んだ人として認定された。
「おかしなアヒル」
フーラー博士が送ったアヒルによってノイローゼとなる。アトムの提案で量産されたお茶の水博士ロボットを作りアヒルの思考を停止して破壊した。
「アトム誕生」
サーカスでアトムを見かけて、ただのロボットではないと考えてアトムを引き取った。