概要
ベネズエラ出身の黒人ボクサー。バンナム級世界6位のランカーで34勝19連続KOの実力者(アメリカの専門誌に載るほど)。
別名「小さな巨人」、「ベネズエラの戦慄」、「飢えた黒ヒョウ」とある。
元はベネズエラの貧民街育ちでボクシングに入る前はチンピラとヤクザを相手に喧嘩で戦っていた。
貧民街の空気が好きだったのかドヤ街も好き(ロバート曰く世界中を回っているとよく貧民街に行く)。また、金が多いため人に自ら着ている服を渡したりする。
性格
陽気で女好き。しかも、女好きの部分は度をこしており葉子までも手玉に取る。しかし、本能は強者を求めており強者と認めた者には真剣となる。
ジョーを最初は上位者と見て間違えて声をかけていた。
戦法
技術力は高くスローカメラでなければ見えないほどの高速な反則技を使う。尾崎以外の相手に本気を出さず戦っていた。
上記の戦績のため日本で宣伝すると戦う相手がいなくなるため葉子が宣伝しなかった。
活躍
ジョーとの戦い
ジョー並みの実力を持っているとされる南郷、原島、尾崎と戦い彼らを相手に勝利する。
ジョーの状態を白木葉子から情報とり南郷との戦いで侮り、ハンデつき公開スパーリングでジョーと戦うもジョーが力石へのトラウマが無くなり本当のジョーとなったことを見て本気になろうとしたがロバートに止められた。\n当初は南郷、原島、尾崎を撃破してベネズエラに帰る予定だったが、ジョーが戦いを申し込んだたため受けることにした。
対ジョー戦に備えて多くの練習相手たちを次々とKOさせた(周りから「殺気立てる」と言わしめるほど)。
戦い当日、1Rはジョーに戦法を見破られて敗北。2Rは両者がノックアウトしてジョーはリングアウトしたが、段平が助けてしまいジョーの敗北となった。しかし、葉子の計らいで後楽園で決着をつけることにした。
ドヤ街の空気が好きで立ち寄ったらジョーと会いジョーと練習試合をして帰った。ドヤ街の人々に物をあげたが、ジョーと戦う人間と知られ返された。
後楽園の戦いでジョーと激戦を繰り広げて戦いの中、二人はボクシングのルールを捨てて戦った。
廃人化
世界チャンピオン・ホセと戦うもコーク・スクリュー・パンチを受けて敗北し廃人となる(ホセ曰くこの後、ベネズエラを歩きまわっていたが、行方不明となる)。
変わり果てたカーロスは自分の名前を忘れて過去の経歴を言っていた。だが、ジョーとの再戦を熱望していたものの本来の力は失っていた。
服装は浮浪者そのもの。おしゃれは変わっていないかった。
日本に来てハリマオ戦を終えたジョーに再会。ジョーは変わり果てたカーロスとカーロスのパンチが無くなっていることになげいた。
カーロスの身は葉子が保護した。ジョーとホセ戦で観客として登場。