概要
三代目支倉勘ノ介とは猫侍に登場する老猫又。
無竟流の使い手。強力な剣客でかつて十兵衛が1度敗北するほど。
十兵衛にとって「心の師」であり尊敬されている。
独自の人脈を持ち光道館館長の鬼八郎と知り合い。
支倉道場
無竟流の道場。道場主は支倉勘ノ介の名を継承する。
支倉勘ノ介は御神楽府から名字を名乗ることが許されるほどの剣客で府内で一級の人物として畏敬を集めている。
御神楽府の中でも剣の力だけでなく権力も強く御神楽党が手を出せないほど。
経歴
又次郎を弟子とする。
御神楽党にいる十兵衛を連れ戻してほしいと又次郎がに頼まれ十兵衛を倒し支倉道場に連れてゆき又次郎に再会させた。
これにより十兵衛は御神楽党を出て支倉道場に入る。
又次郎と志津の結婚を祝う。
活躍
十兵衛の発見及び二心斎の殺害を目的に江戸へ入る。
三矢道場にて太一の太刀筋が十兵衛に似ていると見て十兵衛が来るのを待った。
十兵衛との再会を喜び手合わせする。手合わせが終わり十兵衛が江戸に来て悪くないと感じた。
永代橋にて太一、十兵衛へ見送られる。最中、十兵衛に二心斎が江戸へ来たことを話し十兵衛に警告した。